ブログを書く理由

ブログ
この記事は約3分で読めます。

あなたのブログを書く・書きたい理由は何でしょうか?

収入目的や承認欲求を満たすためでしょうか。それとも、有益な情報の発信でしょうか。

私の場合ですが、前者はもちろん無くはないですが、ほとんど見られないであろう当ブログにそんなことは求めていません。後者に関しては意識してはいますが、副次的な目的です。

では、何かというともっと目先の理由で2つあります。

1.自分の考えを整理し、具体化すること

私は自身の考えを簡潔に伝えることがかなり苦手で、説明するときに抽象的になったり長くなったりしてしまいます。

また、資料をまとめることにもかなり時間を要すため、仕事ではよく自己嫌悪に陥っています。

なぜ、苦手なのかというとやはり考えを整理しまとめる習慣が少ないことですね。

そこで、ブログを書くことで考えを整理する練習ができればと思い書いています。

これがただのメモ帳であれば、箇条書き程度の文章化で済んでしまうため、あまり考えの整理になりません。

これをブログという形で一般に公開することで、読み手を気にしながら文章化することになります。

つまり、伝える相手がいることで分かりやすく説明したいという思いが働き、その結果、より考えが整理されるわけです。

ということで、ブログは自分の考えを整理する練習の場としてピッタリなのです。

2.自分の考えを見える化すること

考えや感じたことをログ(見える化)することで、後に見返すことができます。

私の特徴の一つは、忘れっぽいことです。これはデメリットにもメリットにもなるわけですが、とにかく一度考えたことや感じたことも簡単に忘れてしまいます。

忘れるとせっかく考えた内容や時間が無駄になってしまうのですが、見える化しておけば、たとえ忘れたとしても見返せばよいので、無駄を無くすことができます。

さらに、過去の考えをベンチマークすることができるため、成長の具合・方向性を確認し、次につなぐこともできます。

このようにブログに考えをストックすることで、忘れても良い環境づくりと次に活かせる環境づくりができます

アウトプットを意識すると良いこと

アウトプットを意識する、つまり読者に分かりやすいように説明することを意識するとインプットの質があがることを実感しました。  

具体的には、インプットしながら考えをまとめるため、同時に曖昧な点を明らかにしたり、深堀するといったことが行われます

つまり、情報吸収の根が広く深くなるイメージですね。

このように、ただインプットよりもアウトプットを意識することで効率的にインプットできます。

最後に

ここまで読んでいただき本当にありがとうございます。

読みにくいかもしれませんが、とにかくすぐに形にすることを最優先とし、内容は徐々に改善していきます。何かありましたら是非ご指摘ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました