タイムログを習慣化させよう!注意すべき2つのこと

自己投資
この記事は約3分で読めます。

結論から言うと…

  • ログする際の面倒を無くす
  • ログの忘れを無くす

です。 ちなみに、下記記事にて、タイムログをすすめる理由を紹介していますので、よろしければこちらもご一読ください。

タイムログする際の注意点2つ

項目を細分化しすぎない

私は 「MYstats」 というアプリを用い、7つの項目でログしています(右下参照)。

というのも、失敗談ですが、項目を細分化しすぎてログが面倒になって辞めたことがあります。その時の項目は、ランニング、ストレッチ、英語学習、料理、食事、風呂…というように20個弱ありました。

このように項目が多いとその項目を探したり、どの項目に該当するのかを悩んだり、そしてなにより入力回数が多くなり非常に面倒になります。

そのため、今では項目を7つまで減らしてログしています。項目の詳細は下記の通りです。

  • 自己投資 運動やブログなど将来の人生がより豊かになるために使った時間
  • 家事等 食事、料理、買い物、冠婚葬祭、各種手続きなど生活のあらゆること
  • 遊び 腹をくくって息抜きすると決めた時間
  • 通勤 私は通勤時間が長いため仕事と項目分けています
  • 仕事 私は昼休みも含めています
  • 睡眠 特記無し
  • 削除時間 ぐだぐだした時間

項目分けのポイント 時間の減らす項目と増やす項目を判断しやすくすると良いです。つまり、各項目の時間目標を設定できるようになればよいということです。

たとえばですが、家事等をもう少し細分化して、各種何時間以内に収めるという目標を立ててもよいでしょう。ちなみに、私の目標は自己投資を○%以上としています。ここさえ目標設定しておけば他を削ることは必然ですからね。

ログの完璧を目指さない

たとえばですが、ログをし忘れたときに思い出そうとするのって、けっこう面倒ですよね? そういう時は、潔く諦めて適当に入れちゃいましょう!

正確性は全く不要とはいいませんが、完璧を目指すあまり、ログが面倒で習慣化できなければ意味がありません。まずは、適当になっても良いので、だいたいでログしましょう!

ちなみに、私がやっている忘れ防止はリマインダーです。リマインダーを3時間ごとに繰り返しセットし、さらにアイコンをスマホのトップに表示させています(下図参照)。

これにより、未ログが一目で分かるので忘れずに習慣化できます。また間隔を3時間としているのは、思い出しが面倒にならないようにするためです。

タイムログおすすめアプリ

アプリのまとめサイトです。ただ、Android少ないですね…

時間管理(タイムトラッキング)アプリでタイムマネジメント!時間や行動が記録できる便利ツール
時間を有効活用するためにはタイムマネジメントが重要ですが、長続きしなかったりついだらだらしてしまうことも少なくありません。アプリを活用し、タイムマネジメントの習慣をつけましょう。今回は、タイムマネジメントを会得する便利アプリ12個をご紹介します。

最後に

人間は時間があればつい怠けてしまう生き物です。それを自制して効率的に時間活用するためにタイムログを習慣化させましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

  1. […] タイムログを習慣化させよう!注意すべき2つのこと結論から言うと…ログする際の面倒を無くすログの忘れを無くす です。 ちなみに、下記記事にて、タイムログをすすめる理由を紹 […]

タイトルとURLをコピーしました